入社初日
盛り沢山な入社初日でした。今までとは職種や業界が違いますからねー。新しい仕事人生の第一歩です。
「入社式にふさわしい服装で」との事前の注意がありました。
持参物:下記のとおりです。これは入社手続きの際に指示がありました。
- 行動規範マニュアル(入社手続きの際にもらったもの)- 運転免許証- 印鑑- 運転記録証明書申請代金(770円)- 履歴書コピー- 住民票一通- 入校願い- 昼飯を注文する場合は400円。- 制服(スーツを入社手続きの際に受け取っていました)
開始時間は8時半でしたが、受付開始の8時10分にはほとんどの方が集まっていました。今週の中途採用者は全体で20名ほどで、初日はグループ会社の方もハイヤーの方も一同に介したようです。ちなみに年間では約500人が入社するそうです。そしてドライバーが約7000人だそうなので、それだと離職率はおよそ7%と言うことになりますね。
担当トレーナーの方は2名で、厳しいというよりも人間味あふれる苦労人の方のような印象でした。とは言え、さっそく体育会系のかなりな大声での挨拶の模範演技があり、入校者は最初の洗礼を受けました。
その後、教育センター長の一時間ほどの訓話が続きました。キーワードは下記の3Kでした。
- 覚悟:理不尽さや屈辱もあるだろう。対若者と対女性には気を引き締めてプロ意識を!- 謙虚(な気持ちを作る):初めて3年は十分に最適な道を知っている訳もない。お客様に教えて…